私は2型糖尿病ですが他にも持病があります。
気管支喘息です。
アレルギーに起因する喘息です。
花粉、黄砂、ハウスダスト、ペットなど様々なものからアレルギー反応が出て喘息の発作が起きます。
喘息は近年のコロナやインフルエンザにも重大な影響を与え、症状も重篤化します。
今までずっとしていた治療が効かなくなり、今通っている呼吸器内科に行き新しい治療を始めました。
それが自己注射でアレルギー反応を抑える薬です。
もちろん飲み薬もたくさんあります。1年中花粉症なので花粉症の薬は毎日飲んでいます。
そして新しい治療と言うのがデュピクセント注射というものです。




2週間に一回自宅で自分で打っています。
私はこれをすると次の日、体がだるくなったり、眠気がひどくなるので夜に打って寝て次の日は朝からずっと寝ています。
アレルギーを下げるための副反応だと思います。夕方にはすっかり良くなっています。
自己注射を始めてから半年、アレルギー数値が格段に下がり発作の回数もかなり減りました。
しかし、風邪やインフルエンザ、マイコプラズマ、コロナ…一度罹るとアレルギー数値が上がってしまいます。
なるべく感染しないようにしていますが、最近マイコプラズマによる気管支炎に罹り、咳が止まらず喘息の発作も併発し点滴や吸入などをして飲み薬を飲んで1週間寝込みました。まだ全快とまではいきませんがかなり良くなり咳がおさまり少し楽になりました。
この治療を始めていなかったらもっとひどくなっていただろうなと考えると、この治療を提案してくださった呼吸器内科の先生に感謝です!
ちょっと注射する時痛いのが難点ですが、苦しい思いするくらいなら一瞬の痛みは我慢できます!
と言うわけで私の持病について書いてみました。
気管支喘息やアレルギー性皮膚炎などに悩んでいる方の為になればと思います。